fc2ブログ

Home > 未分類 > ものとくらす -2015-

ものとくらす -2015-

  • Posted by: DIGINNER
  • 2015-01-25 Sun 16:39:18
  • 未分類
IMG_2417.jpg

ものとくらす -2015-」開催中です。

家具、カトラリー、アクセサリー、藍染、帽子など、手づくりを中心に活動をしている作家さん達の作品を一堂に介した毎年恒例の展示会です。
他にも本や雑貨、絵画、植物など生活の中に少し取り入れてもらうだけで、日々が楽しくなるような選りすぐりの”もの”たちを販売しています。

IMG_2416.jpg

IMG_2425.jpg

LITMUSの藍染製品は一つ一つ手間と時間をかけて仕上げた本藍染”灰汁発酵建て”のタオル、トート、ベビー服など。
湘南鵠沼を拠点に活動する藍染集団「LITMUS」の”青”はそのみずみずしいまでの美しさと何処か懐かしさを感じさせる日本古来の”藍色”を私達の時代に繋いでくれています。

IMG_2428.jpg

IMG_2430.jpg

日本古来と言えば明治時代からつづく「中津箒」の豆箒などもごございます。
生活様式などの変化から箒産業が衰退してしまいましたが、若手のつくりてさん達が伝統を受け継ぎ、各々のフィルターから新しい形の中津箒を現代に蘇らせてくれています。
来る2月1日(日)には箒づくりのワークショップをDIGINNERにて行います。
このブログをみて”やってみたい”とご興味を持たれた方は是非ご参加下さい。 
*お申込詳細→ https://www.facebook.com/events/362216480650449/
そしてカトラリーをつくるpnoomは日本伝統の(ほぞ)木組みで家具を中心に日々制作しています。
家具職人が扱う高級材からなる贅沢なスプーンやナイフは、材の美しさや触感など毎日の食生活を楽しくしてくれます。他にもトレーやスツールなどもございます。

IMG_2427.jpg

IMG_2431.jpg

IMG_2433.jpg

アクセサリーはmindyAcchi Cocchi BacchiCUCUが参加してくれています。
mindy(ミンディ)のアクセサリーは樹脂の膜が光をとおし不思議なオブジェのようにゆれる美しい"sun.prism"シリーズ。
Acchi Cocchi Bacchi(アッチコッチバッチ)は世界中を旅して揃えた不思議な布やラベルなどを縫い合わせてできたバッチです。服、シューズ、バッグなどお好みで好きな所にアクセントとして取り入れるととても素敵です。
CUCU(クク)のアクセサリーはコットンパール、ヴィンテージパーツ、スワロフスキー、天然石など異素材の組み合わせによって他にはないアクセサリーを目指しています。

IMG_2436.jpg

IMG_2414.jpg

IMG_2434.jpg

そして今回期間中のイベント等でケータリングを担当してくれている西野 優の「旅するピリカタント書店」から選りすぐりの古書、浜松からはBOTANICAが不思議なエアプランツやビカクシダ、ラン、多肉、テラリウムなどで空間をアレンジしてくれています。
本展示会は2月6日(金)まで行っております。
是非ご家族やパートナーと一緒に期間中お立ち寄り下さい。
きっと素敵な宝物が見つかるはずです。

『ものとくらす』
2015年1月10日(土)〜2月6日(金)/毎週月曜定休
13:00 - 21:00/最終日17:00
DIGINNER GALLERY WORKSHOP
東京都目黒区自由が丘1-11-2
☎ 03-6421-1517
Mail contact@diginner.com


スポンサーサイト



Comments:0

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://diginner.blog21.fc2.com/tb.php/289-cb199659
Listed below are links to weblogs that reference
ものとくらす -2015- from Dig your hands in the art!

Home > 未分類 > ものとくらす -2015-

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top