fc2ブログ

Home > 2013年05月21日

2013年05月21日 Archive

Paper cut out workshop by "Big O rganic"

  • Posted by: DIGINNER
  • 2013-05-21 Tue 16:33:17
  • 未分類
IMG_6166.jpg

先週行われたワークショップの模様です!(遅っ)なんかFC2の調子が悪くてぜんっぜん更新できませんでした...

さておき、今回はカザマナオミ率いる"Big O rganic"にワークショップで参加していただきました。
まずはじめに、"Big O rganic"とは「プリントを通じて、オーガニックコットン認知度、使用率を上げること!!!」を各イベント会場や、毎月Patagoniaの店頭で活動しているグループです。この活動は農薬を使用する生産をサポートする活動ではない為、新品にプリントを刷る場合はオーガニックコットン、リサイクルコットン等の前向きな製品に限ります。物を大切に長く使用する観点から、Usedに限り、何にでもプリントをします。自然に織りなす色の変化をご自身のTシャツの上で楽しめます。また"Big O rganic project"はあくまでも活動であり、プリント代金はすべて参加者様が決める自由料金です。*Big O rganicについて詳しくはコチラをご覧下さい。
そして今回はワークショップということで、カザマナオミがプリントするのではなく、参加者さまが描いたデザインを、各々オーガニックコットンT、もしくはお持ち込みいただいたUSEDの衣類などにプリントしていただきました。
内容はというと...

IMG_6165.jpg

まずは紙に好きなデザインを描いてもらい、それを切り抜きます。チョキチョキ。

IMG_6168.jpg

切り抜いた紙を、プリントするモノの上に乗せ、その上にさらにシルク版を乗せて好きな色をドリップします。
そして一気に刷ります。トリャー!!

IMG_6169.jpg

トリャー!!トリャー!!

wsimage2.jpg

完成っ!じゃじゃ〜ん!!

IMG_6170.jpgIMG_6171.jpg

引き続きみなさんチョキチョキ、黙々、チョキチョキ...

IMG_6172.jpg

どんどんどどん....
IMG_6164.jpg

できたーっ!!!

wsimage.jpg

ってこれだけ? すみません、完成写真あまり撮れてなかったっす...
詳しくはカザマナオミのWebからご確認下さい。*随時Up dateされてますんでスクロールで下がって見つけて下さい!→http://www.experimentalwaltz.net/bypeople.html

IMG_6167.jpg

っとまあ、とても素晴らしい内容で、あいにくの天気ではありましたが、参加者様全員の笑顔にとても晴れやかな気持ちになれました。有り難うございました!!
今後とも"Big O rganic project"の応援とご支援をよろしくお願いします!!

IMG_6184.jpg

でわまた。




Index of all entries

Home > 2013年05月21日

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top