fc2ブログ

Home > 2013年01月

2013年01月 Archive

LITMUS「藍の後染め」のご紹介です!

  • Posted by: DIGINNER
  • 2013-01-29 Tue 18:05:11
  • 未分類
IMG_3567.jpg

現在DIGINNERにて開催中の「ものとくらす」展ではLITMUS(リトマス)による「藍の後染め」注文を承っております。
「後染め」ってなんだろう?という方に簡単にご説明します。

まずはじめに、リトマスが行う藍染め“灰汁発酵建て(あくはっこうだて)”から生まれる藍の“青”の美しさを知っていただきたい想いから既存の製品以外にも、後染めによってお客様のお持ちの衣服やバッグなどを染め直しができるという企画です。
引き出しに眠っている服を捨てれずに困っている方などは、藍色に染め直して今一度生命を宿してあげたらいかがでしょうか?
下記画像は後染めした衣服やバッグ、生地などです。

<サーマル>
blue1.jpg
<トート>
blue2.jpg
<生地>
blue3.jpg
<ウェスタンシャツ>
blue4.jpg

江戸時代のころから庶民の色となり、木綿と藍染めの相性が良く、染め重ねることで生地が丈夫になったことで生活の中により浸透していきました。また藍で染めたものは虫除けや抗菌作用もありますので、赤ちゃんの肌着等、汗をかきやすい方にもおすすめできます。

IMG_3569.jpg

色味は左から瓶のぞき(かめのぞき)、空色(そらいろ)、浅葱(あさぎ)、縹(はなだ)の四展開でお選びいただけます。
お持ち込みいただいたものの重さを量って、その重さとお選びいただく色味によって、それぞれの価格が異なります。ご興味のある方は一度店頭にて価格をお出ししますので、期間中にお持ち込み下さい。

本藍染めの製品は、その手間と時間を要してつくられるもの故、高額であることは否めませんが、この染め直しであれば価格を抑えることもできるし、藍を初めて体感する良いきっかけになることは間違いありません!

LITMUSの藍色をどうぞお楽しみ下さい。




Index of all entries

Home > 2013年01月

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top