fc2ブログ

Home > 2011年07月20日

2011年07月20日 Archive

『新緑』展 ■ New Episode of YES Poster.■ 8/5(金)- 8/13(土)

  • Posted by: DIGINNER
  • 2011-07-20 Wed 19:23:47
  • 未分類

Shinn Ryok 72
☆プレスリリース☆
作家:カザマナオミ
展覧会名:『新緑』展
 - New Episode of YES Poster.-
会期:2011年8月5日(金)~8月13日(土)
時間:11:00-20:00 最終日:19:00
         〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-11-2
         Tel. 03-6421-1517
オープニングパーティ:
日程:2011/8/5(金)
時間:18時~22時
ワークショップ:8/6(土) & 8/7(日)
『Strange(ストレンジ)』
その場で、何にでもシルクスクリーンを使って刷っちゃうユニット "ストレンジ" がやってきます。
お家に眠っている洋服やトートバックなどお持ち込み大歓迎!
オーガニック100%のTシャツボディもご用意してます。
「Strange」についてはこちら↓
http://www.experimentalwaltz.net/strange.html

時間 13:00~15:00 / 16:00~18:00 一日2セッションになります。

作家コメント:
3.11以降YES Posterを創って参りました。皆さんのご協力を得て、今回、初めて炊きだしに行きました。
行く前までは、この困難に立ち向う人々を想い、そして善かれと思い、作ってました。
行った今、想う事、それは全て自分の為にやっていたんだなという事。
行いは共に現地に向かった仲間、そして気仙沼の人々を通じて、温かい物となりました。

今回のProjectを通じて、感じた事は、自分の身丈にあった支援を続けて行こうという事。

そんな春の風の吹くようなYes People project第二幕を開けてみようと思います。

Naomi
*ポスターの売上金の30%を今後の現地でのストレンジ(ライブシルクスクリーン)活動資金として使用させて頂きます。
 
 IMG_1569.jpg

IMG_1587.jpg 
 作家プロフィール:
 
カザマナオミ/
鎌倉生まれ
93年、カリフォルニア州サンディエゴに渡米。ストリートアートの先駆者、シェパードフェアリーに出会いシルクスクリーンを学ぶ。
98年、帰国後にポスターを街に貼るなど、実験的な活動を始める。2001年、東京、中目黒にストリートギャラリー”大図実験”を展開する。
またニューヨークのペインティングコラボレイティブ - バーンストーマーズへの参加や、国内外にて作品を発表。
正しい答えを知る事より、シンプルに尋ねる事に重きを置き、"stop making things"を製作する日々を重ねる。
他にライブシルクスクリーンプリントユニット"STRANGE(ストレンジ)”や、オーガニックコットンのみを使用し、未来への土壌作りに繋げるカットソーブランド"SEAPPLE(シアプル)"など、YESを出来る限り増殖する活動を2010年より開始する。
皆様の御来場をこころよりおまちしております。
============================
Naomi KAZAMA
1-10-10 Enoshima Fujisawa Kanagawa
Japan 251-0036
04 66 21 78 39

Index of all entries

Home > 2011年07月20日

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top