fc2ブログ

Home > 2011年07月12日

2011年07月12日 Archive

トライ!2011!

  • Posted by: DIGINNER
  • 2011-07-12 Tue 12:14:21
  • 未分類
7月10日(日)はDIGINNER WORKSHOP初の課外授業?ということで緑が丘文化会館で開催される『トライ!2011!』にお呼ばれして臨床美術士の森祐介先生と共に臨床アートを小学4年生~中学生を対象に教えてきました。

DIGINNER WORKSHOPとしても初の高学年対象のクラスだったのでとても良い経験させていただきました。

一言で言うと ”つ・か・れ・た” ですけど...

まあ一応あきらめず最後まで授業につきあってもらいましたんでその時の仕上がった作品を一部ですがどーぞ。

dragon3.jpgdragon2.jpgdragon7.jpgdragon4.jpgdragon5.jpgdragon6.jpg

とにかく「あー言えば、こー言い」の嵐だったのですがなんだかんだ言ってもちゃんと仕上げてくれたので結果オーライです。
勿論落ち着きのない子もいれば、黙々と真剣に作業に向き合っている子もいます。

改めてそれぞれの作品をみてみるととても同じモノを描いたとは思えない程各々個性的な作品に仕上がっていると思います。

ちなみにこれがドラゴンフルーツです。

写真

今回も実物に触れて、臭って、重さを感じて、半分に割って中身を見て、としっかり五感で感じ取ってもらってから描いてもらいました。
やはりこの工程を済まし先にイメージを吸収してもらってからでないとこういう作品には仕上がらないと思います。モノを単に視覚のみをたよりにアウトラインからスケッチしていくのではなく、先のイメージから中身の色を選んでもらってそこから徐々に構築していくという描き方は生徒達にとっても新鮮だったに違いありません。

授業開始前に先に椅子に着いていた子が「あと5分待って始まらないなら帰る」と言ってましたが、なんだかんだ一番時間かけて作成してましたからね(笑)。

今回のクラスを経てあの子達を面倒見る世の先生方を尊敬したと同時にもちっと普段怒ってやった方がいいんじゃない?とも思いましたね~。

我々の次の仮題はいかにさっさと終わらそうとする生徒の興味を持続させることだな~。





Index of all entries

Home > 2011年07月12日

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top