Home > 2010年04月17日
2010年04月17日 Archive
~美観街~
- 2010-04-17 Sat 19:26:56
- 未分類
人々が自由が丘という街をどうイメージしているか大体わかる。決してこの雰囲気をイメージされている方は多くはないはず.....

この界隈は夜に本領を発揮する場所で周りは飲食店が多い、あと多少キャバクラも......

美観街(ビカンガイ)と呼びます。

オープン当初若干浮いてる感は否めなかったが時間が経つにつれ僕の中ではかなりフィットしてきた気がする。
僕が高校生の頃この道はピンク系のお店が5軒くらいあって夜になるとたくさんの客引きの兄ちゃん達が働いていたが今では駅手前角にはスタバができ、オーガニックフード店ができ、ガラス細工屋ができたりとかなり日中もさかんにはなってイメージも変わりつつある。
この美観街変革期に加わる事ができたのは大変幸せなことで、またDIGINNERが新たな自由が丘のイメージアップとして役立つ事を望んでいる。

この空間から入口を一つのフレームと見立てて外を覗いてみるのもいいですよ。

この界隈は夜に本領を発揮する場所で周りは飲食店が多い、あと多少キャバクラも......

美観街(ビカンガイ)と呼びます。

オープン当初若干浮いてる感は否めなかったが時間が経つにつれ僕の中ではかなりフィットしてきた気がする。
僕が高校生の頃この道はピンク系のお店が5軒くらいあって夜になるとたくさんの客引きの兄ちゃん達が働いていたが今では駅手前角にはスタバができ、オーガニックフード店ができ、ガラス細工屋ができたりとかなり日中もさかんにはなってイメージも変わりつつある。
この美観街変革期に加わる事ができたのは大変幸せなことで、またDIGINNERが新たな自由が丘のイメージアップとして役立つ事を望んでいる。

この空間から入口を一つのフレームと見立てて外を覗いてみるのもいいですよ。
Home > 2010年04月17日
- Tag Cloud
-
- Search
- Links
-
- Feeds